リスノ巣箱

顔認識できるスマート猫トイレ「トレッタ」を使ってみた1か月

3匹のネコがいる我が家の‥ネコトイレ事情のオハナシ。

もれなく「排泄」について書いています。ちょっと長いです。あしからず。

通院と複数猫のトイレ事情

2020春、福助の嘔吐が続いた時があった。

彼はもともとよく吐くタイプだけど、一晩で4回吐いて病院へ。血液検査をしたら炎症反応が見られ、お薬をのみながら経過観察。

 

病院では、採血で大暴れ。
吐いても、食欲は旺盛。ドライブも好き。

 

約2週間後、炎症反応は収まり一安心となったものの、もう一つの心配が、おしっこ。

尿検査で少しおしっこが薄かったので、こちらも要経過観察となった。

猫は、泌尿器疾患になりやすい。
死因の一位は、腎臓病ともいわれ、高齢になると慢性腎不全の猫は非常に多い。

健康状態を把握する上で、排泄はとても大事。

でも、3匹いると、誰が何回トイレに行ったのかを把握するのが、本当に難しい。

トイレで猫砂をかく音がしたら確認してアプリに記録してみたものの、ふと離れたタイミングで誰かが排泄していたり‥外出自粛期間中ですら、ちゃんと記録できない。

 

アプリ:ペットノート利用

 

また、外出中や夜中のトイレ状況を確認するのは、無理に等しい。

福助も気づけば6歳。これから益々身体に気を付けなければいけない年齢。

 

6歳コンビ(黒助&福助)

 

福助は、もともとよく吐く&便秘になりやすいタイプ。一年に一度は、何らか異常があって病院へ行っている。できれば一日でも長く、元気でいてほしいし、一緒に暮らしたい。

そう思いながら、トイレについて考えていた時、「トレッタの1か月試用キャンペーン」を知った。

 

 

スマート猫トイレの toletta-トレッタ-

以前からずっと気になっていた、猫トイレ「トレッタ」。

 

tolettaホームページ

 

スマート猫トイレ「トレッタ」は、ねこの排泄(尿量・回数など)を計測し、アプリにお知らせ&データを記録してくれる。

何がすごいって‥世界初の「AIねこ顔認識技術」を搭載したカメラ。

 

トイレの様子を映し出すカメラ
tolettaホームページより

 

多頭飼いでも、AIが顔を識別して記録。そして、排泄状況はカメラで録画されて、アプリで映像まで見られる仕様。

また、トイレから取得されたデータは、専任の獣医師が毎日モニタリング。数値に異常な変化があった際はLINEでアラート通知してくれるという。

もちろん、そんなすごい機能が備わったトイレなので、費用は安くはない。

 

トイレ 初回購入時 1台¥9800
アプリ利用料 毎月¥1100~(3匹だと¥2221~)

 

でも、通院している時、もし大病だったら‥と心配でとても不安な日々だった。

排尿の異常から病気の早期発見に繋がり、健康を守れるなら少々高くてもいいじゃないか!と思ったものの、問題は‥3匹の猫が問題なくトイレを利用できるか。

買ってみたものの、使ってくれなければ意味がない。

そんな時「1か月の試用キャンペーンの参加募集」を見つけて、これだーーー!!と即申込をした。

 

 

こうして、6月の一か月間。
我が家にスマート猫トイレ「トレッタ」がやってきた。

 

 

便利&すごい!‥でも、立ちはだかるハードル

まずは、組み立て。
興味津々の福助も見守る中、セットしていく。

 

にゃんですか、これ?

 

トイレは、Wi-fiを通じて、スマホアプリへデータが送られる。Wi-fiのセッティング中、赤く光るトイレ。

セットアップが完了し、トイレスペースに設置した。

尿量や回数などをちゃんと記録するには、トレッタだけで排泄してもらう必要があるため、他のトイレはひとまず撤去。

 

 

アプリに3匹の顔写真も登録。準備万端!!

 

 

 第一のハードル:システムトイレに慣れる 

我が家の猫たちは、システムトイレが苦手。以前、一度試したものの、どうもお気に召さない様子で断念していた。

なので、これまで使っていた固まるタイプの砂も混ぜた。

 

 

厳密には、尿が砂で固まると、計測ができないため使用はできない。でも、まずは、使ってもらうことが先決だ。

 

固まる砂を使うと詰まる。。
はじめの数週間は、掃除が大変だった。

 

排泄を我慢させないよう、夜中には、以前のトイレも置きつつ、様子をみること数日。3匹とも、トレッタで「おしっこ」できるようになった。

晴れて、システムトイレ用の猫砂オンリーに変更。

 

一番初めの利用は、おおらかな性格の福助。

 

排泄があると、アプリがお知らせしてくれる。動画と写真で確認。

 

トイレへ入室する黒助(♂)

おしっこしたら、砂をかきかき

ドアップのハク(♀)
彼女は入室後すぐ座っておしっこするクセを知った。
※量は少なかったようで、計測できず。

 

初めて見た時は、盗撮している気分となり、少しばかり申し訳ない気持ちになったが‥こんな角度で見る事はないので、ちょっとおもしろい。

夜中でも、ライトがついているので、しっかり顔認識&判別して記憶してくれる。また、体重も同時に計ってくれて便利。

 

※自粛処理済
排泄中に入ろうとする黒助。
こんな写真は普段絶対とれない。

 

上部:入室回数や滞在時間の増減も、アイコンで表示。

 

なんと、グラフも見ることができる!
※他トイレと併用のため、データは不正確。

 

がしかし、尿量も体重もおかしな数値になることがあり‥よく観察してみると、福助のクセが出ていた。

トイレが小さいと、彼は上半身を外にだして、おしっこをする。

 

こんなことするのは、彼だけ

 

画的にはおもしろい。見ているのは好き。けど、困った。そりゃ計測できないはずだ。

記録では、体重の半分くらいとなっていたので、トレッタの計測技術は正しい。

大きいのができたら、いつかまた♪

2週間ほど経過して、トレッタ使用も馴染んできた。

でも、どうしても突破できないハードルがあった。

 第二のハードル:うんち問題 

大きな粒の猫砂が嫌なのか‥トイレが小さいからなのか…誰もうんちをしてくれない。これでは、トレッタへ移行するのは困難。

ネコ達はシステムトイレにも慣れ、掃除する私達も、便利さを感じていたので、ホームセンターで見つけた大きなシステムトイレ(デオトイレ快適ワイド)を設置してみた。

するとなんと‥こっちでは、すんなりうんちができたのだ。

 

大きい空間と囲いがいいわね(想像の声)

 

やっぱりサイズ問題のハードルは大きい。

3匹ねこがいる我が家でトレッタを使うとしたら、1つでは足りないし、2つか3つ購入しなければいけない。

システムトイレ2個だけにすることによって、トレッタでもうんちできるかな?と思ったけれど、それ以降、大きいトイレしか利用しなくなってしまった。

そんな中、トレッタへ完全移行するのは、残念ながら難しく…返却へ。

今回、お試しさせてもらったおかげで、システムトイレでおしっこできるようになり、尿の色確認や採尿が格段にしやすくなった。これは大きな一歩。

いつか、トレッタさんで大きなトイレが発売されたら、また使ってみたい。

システムトイレを利用できるネコちゃんで、特に多頭飼いのおうちだったら、健康管理としてオススメだと思う。あと、小さいネコちゃんがいいかも。

人間も、ネコも、健康管理は毎日の生活から‥★

 

《 おまけ 》

デオトイレ快適ワイドが入っていた段ボール。

ネコの段ボール好きの習性を活かした、楽しいアイデア付。捨てるに捨てられない、人気っぷり。

 

でも‥デオトイレCAFEの店長は目つきが悪い。

 

 


 

<Pick up ★>

◆スマート猫トイレ toletta
ネコも、健康管理はITの時代。排泄の記録もお知らせ機能も、とっても便利。

toletta ホームページ

 

◆デオトイレ 快適ワイド
うちの黒助&福助は、体重5.5kgくらい。大きめのねこちゃんにはオススメ。

ABOUT ME
risu
studio untrap デザイン担当。物事の順序の組み立て&アイデアの接着が得意。気になることはとことん調べる、調査能力はコナン級。最近気になるもの:Youtube「ロザンの楽屋」 / アリクイ
RELATED POST