めでたい指さし確認

リフォーム計画・白樺の木でバッグをディスプレイ

雑貨店をしようと思った時、思い浮かんだことのひとつ。

「バッグをディスプレイする木が欲しい!」

またもや、リスノ思いつきで始まった “ツリー作り” の一部始終。

元バッグ販売員のアイデア

大阪の百貨店での販売員時代、リスが販売していたのはバッグだった。

勤めていたのは、折りたたみのナイロンバッグが有名なブランド。

お店の入口には、ツリーと呼ばれる店舗什器に、いつもサイズ違いのバッグが2色でかけられていた。

毎週月曜日になると、会社から指示された今週の2色にバッグを替える。これがルーティーン。

その経験もあって、めでたいバッグのディスプレイを考えていたら、棚に並べるよりも立体的にかけたい。できれば、本物の木がいい!と閃いてしまった。

早速インターネットで、木が購入できるお店を検索。

そして、出会ったのが、先日福井の旅で少しご紹介した「木のアートきごころARBO」さん。

 

 

 

ARBOさんのHPを見ると、様々なサイズの木があって、丸太もあれば、枝付きの木もある。

また、木の種類も豊富で、なんと!白樺の木まである。そして、安い!

 

 

せっかくなら見て選びたい!‥とお店に連絡をして、来店の日と時間を相談。ひとっ走り購入しに行ってきた。

白樺との出会い

福井県福井市
北陸自動車道 福井ICから約10分

 

ARBOさんの店内は、所狭しとたくさんの木が並んでいる。

 

 

ヒノキ、サクラ、杉、コブシ、リョウブ、カエデ、白樺、松‥見てるだけで楽しい。

社長さんが優しくて素敵な方で、ずっと付きっ切りで説明をしてくれる。

 

 

バッグをかけるための木を探していると話したら、枝付きの白樺をすすめてくれた。

枝付きの白樺は素敵だけど、運搬の不安と細い枝にバッグがかけられるか心配で、丸太に少し太めの枝を人工的に接着して製作予定だった。

でも、実際触ってみると、細い枝でもしっかりしている。これなら大丈夫そう。

そして何より、人工的に枝をつけるよりも、そのままの自然な形を活かした方が、素敵に決まっている。

2mほどのサイズを探していると伝えると‥

 

 

社長が奥から出してくれたのは、細い枝も合わせると、全長約3.5mほどのサイズ。

予定より少し大きいけれど、太い幹の部分は、ちょうど2mほどだったので、こちらに決めた。

車に乗せられるように、2m弱のサイズに社長が裁断してくれる。

 


白樺も、枝は茶色だと初めて知った

 

また、もうワンサイズ小さな白樺の木も、しっかりとした枝ぶりで気になり‥これも出会いだなと、一緒に連れ帰ることにした。

 

120cmほどのサイズ

 

土台について相談すると、白樺の丸太を探してくれて‥

 

こんな感じにしたらいいよーと社長

 

固定するための長いネジ釘まで一緒に渡してくれて、本当に至れり尽くせり。優しすぎる。

気になる木がたくさん

ひとまず、目的の白樺を決めたところで、他にも気になるものがありすぎる。また、店内をうろうろ。

 

自然の年輪のままのテーブル
この穴がまたかわいい

 

珍しい木の皮も発見。

 

 

「何に使うのですか?」と社長に聞いたところ、そのまま飾ったり、組み合わせて額縁に入れて絵画風にした人もいたらしい。

なんでも白樺の木は、ある一時期だけ、綺麗に皮がとれる時があるそうで、その時を逃すと、こんなに綺麗にはがせないらしい。

また、ある棚には、丸く穴が切り抜かれた木が並んでいた。キャンドルだ!と声をあげるリス。

 

木の個性がかわいい

 

これは、職人さんがカンナで削ったヒノキ。

 

見事な薄さで綺麗
でも触ると、しなやかな強さがある

 

こちらも、リースにしたり、装飾に使うらしい。おもしろい。

社長さんは「私達も、お客さんから色々な使い方を聞かせてもらって、アイデアもらっているんですよ。」と素敵な笑顔でお話される。

また、色々な失敗もあったし、やってみての発見もたくさんあると、これまでの様々な経験をお話してくれながら、店内の木々を紹介してくれた。

 

照明つけたりしてもいいだろうなー♪
結婚式や店舗ディスプレイ用、また、

テーマパークからも購入に来られるらしい

 

木の根っこもそのまま

 

葉が残ったままの五葉松
右隣の大木もすごい!

 

枝の伸びかた、年輪、木の形‥こうやって見ていると、自然の造形美って本当に素晴らしいと、しみじみ思う。

 

ウリハラカエデ‥だったはず

 

何に使うかは後で考えるとして、気になったものも一緒に購入した。

 

白樺の皮に、楢の丸太なども♪

 

もちろん、白樺の裁断した細い枝も全て持って帰る。木たちとのドライブで帰路へ。

 

車内は木の香り~

 

白樺ツリーをつくる!

スタジオ前にて、下準備のスタンバイ。

まずは、持ち帰った白樺たちを撫でるところから。

 

グローブをしてなでなで

 

というのも、白樺は、表面を触ると白い粉がついてしまう。これも味だし自然な証拠だけれど、バッグについちゃうので、少し撫でつつ払っていく。

 

落ちた白樺の破片

 

次に、全体のバランスを見ながら、枝を調整。

 

 

切った断面には軽くやすりをかけて、ひっかからないようにする。

 

このヤスリも、ARBOの社長に教えてもらった
使いやすくて便利!

 

大体の調整ができたら、最後は室内で見てからにしよういうことで、いざスタジオ内へ。

まずは、土台だ。丸太の中央に穴をあけて、ビスで固定していく。

 

 

木のサイズに対して、この丸太だけではちょっと心もとないので、もう少し補強予定。

バッグをかけてみながら、枝の向きや位置を確認する。ひっかかって危なそうな箇所は、裁断。

 

全体を見ながらバランスを整える

バッグにまだ白い粉がつく部分も。
もう少しふかなきゃ。

 

また、欲しい部分に枝がないところは、一部だけ接木を施す。

ドリルで少し穴をあけ、枝の先を斜めにして、ボンドで固定。

 

 

遠くから見ると、全然わからない。

自然の形に少しだけ手を加えさせてもらって、完成。

 

白樺のツリー!

昼間見ると、背景に山の木々

 

思っていたとおり、いや、それ以上に素敵なディスプレイツリーができた。

天井の高さが功を奏して、空間を素敵に演出してくれる白樺。美しい、素晴らしい。

白樺ツリーがたたずむ部屋全体の写真を撮りたかったけど、準備真っ只中で、物が散乱しているので断念。

ツリーを見る度、凛とした存在感が準備を楽しくさせてくれる。早く見てもらいたい!

そんなこんなで予定より少々遅くなりつつも、リフォームとお店準備は進んでいる。

アイデアは盛り沢山だけど、素人の私達によるDIYリフォーム。あともう少し‥と思ってからが長い。

でも、愛着のある空間に仕上がりつつある。もう少し励みます!

 

 

〈 Pick up★ 〉

「木のアートきごころARBO」さんのホームページは、こちら

 

ホームページ(クリック)

木材は、通販でも購入できます♪

もし、来店される場合は、必ず連絡して来訪日をご相談ください。(社長が、出張で不在の日もありますゆえ。)

また、DIYワークショップも開催しておられるそうで、いつか参加してみたい!

使用中のヤスリ

持ち手があるため、削りやすくて便利。ホームセンターでも購入可能!


 

ABOUT ME
Taicho and Risu
15歳差凸凹夫婦が、今気になる様々なモノやコトについて綴ります。毎週1回更新!各種SNS&LINEで、更新情報をお知らせします。フォローミープリーズ♪
RELATED POST