めでたい会議

新しい生活様式のコンサートを考える

新しい生活様式

先日、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議から掲示された「新しい生活様式」。

今ではすっかり周知された、1.身体的距離の確保、2.マスクの着用、3.手洗い、は感染防止の基本三点セットはもちろんのこと‥

生活場面ごとの実践例(買い物、公共機関の利用、食事等々)について、新型コロナウイルスの感染が再び拡大しないよう、日常生活の中で実践例等も示されている。

 

NHK「新しい生活様式」特設サイト

 

職業柄、気になるのは‥コンサートについての表記。

具体的にコンサートやイベントという項はなかったので、「娯楽 スポーツ等」を確認すると‥

 

 

うーーーーむ。難題だ。

新しい生活様式下、コンサートの形

コンサートにおいては、何から何でもオンラインで・・・といわけにはいかない。

特定警戒都道府県を除く、34県でのイベントの制限緩和は「参加者が最大50人程度の想定とし、歌唱を伴わない演奏会や茶会、近距離での会話のない野外イベント」とされている。

はたしてどんなコンサートなら開催可能になるか‥考えてみた。

まず、歌唱を伴わないとなると‥楽器のみで演奏されるインストや、クラシックのコンサートが思い浮かぶ。例えば…

‥適度な距離感で?‥
弦楽器、ピアノ、チェンバロ、ハープ、ギター、ウクレレ、打楽器
など。
※飛沫防止という観点から考えて、息を吹いて発音する楽器は、念のため一旦除外。

そもそも「参加者が最大50人程度で歌唱をともなわないもの」となると、視点が難しい。

「来場者数が50人まで / ジャンルは歌唱をともなわないもの」という意味だろうけれど、演奏者が40人の場合は、来場者がたとえ10人であっても、密だと判断されるだろう。

そうなると、オーケストラは難しいし、歌唱をしなくても、大人数のダンスなども難しい。

また、コンサートを興行として開催すると考えた場合、50人は少なすぎる。要するに、売り上げが出ない。

収支で考えた場合、たとえば、チケット代金が3,000円として、50人入ったとして、150,000円の売り上げ。

比較的、料金が安い公共の会館/ホールだとしても、半日から一日借りて3~4万。

ホール備え付けの音響、照明の利用で2~3万。ピアノを使う場合には、ピアノ利用料金に調律代金なども必要となる。

担当スタッフにも業務をお願いし、チラシ・チケットなどの印刷物を作り広報をして…と考えると、コンサートの運営はムズカシイことだろう。

私達が関わっているコンサートのは、小規模ながら、来場者数は100~500人ほど。

コンサートは、「密」だからこそ、成り立っている。

野外イベントならどう?

新しい生活様式には、こんな項目もある。

人との間隔はできるだけ2m(最低1m)空ける
遊びに行くなら屋内より屋外を選ぶ

となると、やはり野外イベントとなる。

といっても、夏フェスのような、何万人も来場する密なフェスじゃなく、ちょっと緩めのイベント。

とはいえ、イベントやコンサートは、お客様に来ていただいて “なんぼ” 。

野外にもかかわらず、集客できすぎると困る‥という、ご時世ならではの悩みがつきまとう。

隊長
隊長
じゃあ、流れるプールはどう?
リス
リス
は?どういうこと?
隊長
隊長
流れるプールでコンサートするんやん。
リス
リス
あぁ‥中央で演奏するってこと?まぁ人数制限すれば、流れてるし、ほどよい距離感かもね。

流れそうめんの機械のような、楕円の単純な流れるプールの中央に演奏者‥をイメージする私達。

 

仮)流れるプールでコンサート

 

泳げる人も、みんな浮き輪有。流れ+浮き輪で、密を作れないようにする。

歌も会話もダメとなると、司会も、演奏中のMCなど「話す」行為を減らすとして‥

ゆる~りプール内で浮き輪で流れる人が、演奏にただ耳を傾ける‥

という、一見おもしろそうでありながら、シュールな画が思い浮かぶ。

これは極端な例にしても、新しい生活様式をクリアできるようなコンサートも、きっと今後でてくるだろう。

今日も夏~冬に担当予定だったコンサート中止のお知らせが何件か入ってきた。

私達は今まさに、新しい時代の波の中を漂っている。

 

 

 

ABOUT ME
Taicho and Risu
15歳差凸凹夫婦が、今気になる様々なモノやコトについて綴ります。毎週1回更新!各種SNS&LINEで、更新情報をお知らせします。フォローミープリーズ♪
RELATED POST