和太鼓といえば…真っ先に思いつくのが、お祭り。
リスは、和太鼓に触ったこともないけれど、隊長は小学生の時、地元の神社のお祭りで和太鼓を叩いた経験がある。
夏休みに入ると、毎夜、子供たちが神社に集められて、秋のお祭りに向けての練習。
最初はひたすらトントン基礎練習…
初心者は、ひたすら小太鼓でリズムキープの練習。
「早く、ドンドコ叩かせてくれよ。」と内心ぼやきつつ毎回練習をしていたら、秋祭りの頃にはドンドコ叩けるようになり、隊長の小学生時代の楽しい思い出の一つとなった。
そんな程度しか和太鼓との関わりがなかった私達だが、ひょんなことから出会ったのが、和太鼓奏者の大橋亮介さん。
この度、ホームページのリニューアルを担当させていただきました!
和太鼓奏者・大橋亮介
大橋亮介さんは、滋賀県近江八幡市出身/在住の和太鼓奏者。
和太鼓を始めたきっかけは、13歳の時、滋賀県安土町の町おこし「和太鼓チームを結成する」というチラシを見て、軽い気持ちで参加…そこから、和太鼓の魅力にどっぷりハマったらしい。
大橋さんは、プロの演奏家としてだけでなく、指導者として和太鼓チームを教えたり、子どもさん達向けの和太鼓教室も開催されている。
HPのリニューアルにあたり活動内容をお伺いしていた時、今後やりたいことを聞いてみたら…
『滋賀県で、和太鼓のプロになれる環境を作りたいんですよねー。子供たちの将来の夢の中に「滋賀で和太鼓のプロになる」という選択肢を作りたいんです。』
素敵な笑顔で、そうお話しくださったことが、とても印象的だった。
また、和太鼓に関する情報や活動って、ネットでも見つけにくいから、それだったら作ってしまおう!と「滋賀わだいこ部」という情報サイトまで作成されたというから驚く。
滋賀県の和太鼓情報サイト:滋賀わだいこ部
めちゃめちゃアクティブで活動的な大橋さんと話していると、なんだか楽しくなってくる。
そこには、ほんとに和太鼓が好きなんだなぁと伝わってくるモノがあって、私達も何か力になれたらいいなと気持ちが入る。
大橋さんのおかげで、和太鼓への興味が湧いていったのは言うまでもない。
打ち合わせは、基本zoomとLINE。
琵琶湖の東と西をひとっ飛び♪
りょう先生の和太鼓教室
和太鼓の指導者としての顔を持つ大橋さん。
大人向けの和太鼓チームの指導から、子どもさん向けの和太鼓体験教室も開催されている。
こちらが、主宰されている和太鼓教室のHP「りょう先生の和太鼓教室」。
りょう先生の和太鼓教室HP
音楽の基本は“楽しむ”事。
子ども達は全身で楽しむ能力を持っています。
保育園での出張和太鼓教室や、毎月1回・幼児向けの無料体験教室も開催。
体験教室では、何度も来てくれる子もいるそうだ。
「一回じゃなく、何回来てもいいんですか?」と聞くと…
「無料体験は一回だけ、という制限はしてないんですよ~、何回来てもらってもOK。みんな楽しそうですよ♪」と、なんとおおらかな無料体験教室!!
無料体験では、太鼓をたたくだけではなく、和太鼓に触れたり、音を感じたり、リズムで遊んだりするらしい。
日曜日開催のため、私達はコンサート業務と重なることが多く、まだ見に行けていないのだけど、聞いてるだけで楽しそうだ。
YouTube和太鼓レッスン、式典での演奏も♪
Youtubeでは、和太鼓の基礎レッスンなどを中心にアップされている「大橋亮介の和太鼓レッスン」チャンネルがある。
太鼓は、バチでたたけば音は出るけれど、そう簡単ではないことがよくわかる。
リズムをキープすることも、力を抜いてたたくことも、はたまた、足を広げたまま腰を低くして打つのなんて…私達は、その姿勢を真似するだけで難あり。バチも持っていないのにままならない。
和太鼓奏者の方々が、凛々しい身体なことも納得。
また、演奏依頼も受け付けておられて、記念式典・パーティー・イベントなどでの演奏もお願いできるようです。
コロナの影響で…今は、お祭りも野外イベントも行く機会がなくなってしまったけれど、再開できた時には、力強い和太鼓のパフォーマンスが、いつもよりも胸に響くはず。
大橋さんの活動のキャッチコピーは「ドンと一発、笑顔をつなぎ、心をつなぐ。」
まさに、大橋さんを象徴している気がします。これからどんな活動をされるのか…益々楽しみです♪
< Pick Up!! >
「子どもたちに和太鼓を叩く体験を」
月1回開催、りょう先生の和太鼓体験教室。
次回は、2021年3月28日(日) 9:40~10:20
会場:安土文芸の郷・練習場(滋賀県近江八幡市安土町桑実寺777)
対象は、3歳以下の子どもさんですが、4~5歳もOK!
ご興味のある方は、HPをご確認ください♪