リスノ巣箱

高速道路SAの食べる楽しみ(広島お菓子編)

長距離移動の楽しみといえば、高速道路のサービスエリア。

SA:サービスエリアと呼ばれる大きな休憩施設は、トイレも綺麗でフードコートも充実。時間的に余裕のある時は、休憩がてら、しょっちゅう寄リ道して、その土地の名産や銘菓探しを楽しんでいる。

先日、大分遠征で片道約10時間の車移動。その道中食べた、お菓子のオハナシ。

桐葉菓(やまだ堂)

もみじ饅頭で有名な「やまだ堂」さんが販売されている、桐葉菓(とうようか)。宮島SAで購入。

 

古風なパッケージ。

 

こちらは、四角いお饅頭。

 

 

中に小豆餡が入っているのですが、特徴的なのは、この生地。

 

 

わかりますかね?びよーんと伸びるほど、もっちりしているのです。

関西の方なら、阿闍梨餅のちょっと柔らかめと言えばイメージできるでしょうか。

私は、もみじ饅頭よりも、この桐葉菓が好き。

いつも一つだけ買って、車でぱくっ。華やかさはないけれど、安定の美味しさで間違いなし。

ほろ酔いもみじ(天光堂)

もみじ饅頭よりも、桐葉菓!と言っておきながら、次は、もみじ饅頭の変わり種「ほろ酔いもみじ」(天光堂)。

 

 

山陽自動車道で広島に入ると、宮島SA・小谷SA・福山SAあたりでは、お土産コーナーにもみじ饅頭がずらずら~と並び、全て1つずつ買えます。

その中でも一風変わったパッケージ。しかも、冷蔵スペースにも並ぶ、ほろ酔いもみじ。

こちらは、こし餡入りで、オレンジ風味のブランデー「グランマニエ」入りシロップに漬け込み、チョコレートコーティングされた、もみじ饅頭。

 

フィルムにくるまれた状態

 

食感は、とてもしっとり。食べている最中に手がべたつくので、割ってみた中の写真はなし。あしからず。

SAで販売されているのは、アルコール控えめタイプ。それでも、洋酒の香りがしっかり感じられて、とても美味しい!

SAの他、広島県内のデパートやスーパー、駅や空港などで販売されているそうな。これまで、物産展やご当地銘菓コーナーなどで、もみじ饅頭はたくさん見かけるけれど、この「ほろ酔いもみじ」は見たことがない。

ということで、遠征で車移動&広島を通過する時は、必ず食べている気がする。

チョココーティングなので、持ち運びが難しく、これも1つ買って、すぐぱくっ。

普段甘いものはあまり食べないけれど、長時間運転の際は、糖分を欲してくるので、一個買いできるお菓子は強い味方です。

せとこまち(にしき堂)

にしき堂さんも、もみじ饅頭で有名なお店。

もみじ饅頭に並んで販売されていた、せとこまち。今回初めて、試しに1つ買ってみた。

 

八朔(はっさく)銘菓と表記あり

 

しっとりタイプの生地に挟まれた、求肥。

 

 

中には、八朔のジャムが入っている。

 

 

八朔の甘みと酸味がほどよく、甘みもさほど強くないので、食べやすい。

夏場、冷茶と食べると、爽やかでいいかも。求肥好きの方のお土産にオススメできそう、と新たな発見だった。

ちなみに、八朔の他、レモン味もあります。

今回の遠征中、SAで買って食べたお菓子は、写真を見返せば、全て広島銘菓だった。しかも、もみじ饅頭を作っているお店ばかり。

あと、吉備SAにて、きび団子も食べたっけ。

それは、いつもお馴染みのきび団子だったので、試食で満足してしまい、購入せず。

サービスエリアは、休憩の場所でもあり、その地を感じられる場所。遠征では、道中の地に立ち寄ることはなかなかできないけれど、サービスエリアを探検するのが結構楽しみ。

山陽自動車道、迷信、新名神、新東名あたりは、だいぶ網羅したので、違う高速も走ってみたいなぁ。まだまだ行ったことのない所だらけ、SA探検は今後もずっと楽しめそうです。

 

宮島SAの鳥居にて

 

ABOUT ME
risu
studio untrap デザイン担当。物事の順序の組み立て&アイデアの接着が得意。気になることはとことん調べる、調査能力はコナン級。最近気になるもの:Youtube「ロザンの楽屋」 / アリクイ
RELATED POST

POSTED COMMENT

  1. Yuki より:

    桐葉菓 は、Mが小学校の修学旅行の時にガイドさんに教えてもらって買って帰ってくれました。美味しかったので、その後、うちの生徒ちゃんに教えてあげたら、美味しいって評判でした。 ほろ酔いもみじ 、 せとこまち、今度主人が出張の時に頼んでみよっ♪ SAって楽しいですよね。

    • risu より:

      桐葉菓、美味しいですよね♪ 私も広島の方に教えてもらったんですよ。ちょっとパッケージが地味なので、地元の方の一声がなければ、食べていなかったかもしれません。たま~に西武でも見かけます♪ SAは、地域ごとの名産や美味しいものが感じられて楽しいです。以前、水戸に行った時は、納豆がずらずら~~と並んでいて驚きました。色んなSA巡りも旅の醍醐味です★

      • Yuki より:

        納豆がズラズラ~っていうのは、その土地らしくて良いですね。 草津のSAって近すぎて寄らないのですが、少し前に立ち寄る機会がありお土産物を見たら、近隣県のお土産物がズラズラ~と売られていました。 大津も近隣県のがあるのかな。またの機会にどちらともじっくりと見てみようと思いました。 ほんま、SAって楽しいですね。

        • risu より:

          藁に包まれた大きな納豆がたくさん並んでいて、買って帰りたかったのですが、道中が長すぎて断念した記憶があります(笑)
          確かに草津SAって寄らないですよね‥行ったことないかも。大津SAは綺麗になってから、一度寄りましたが、夜遅くだったので‥お土産は見れず。近くでも、意外に知らないお土産との出会いもあるかもですねー私も今度草津SA行ってみます♪

  2. 伊藤利恵 より:

    うちは、広島といえば生もみじ!
    はじめの四角いやつとよく似ていますが、甘いもの食べない旦那が絶賛する生もみじ。
    また次の機会にぜひご賞味あれ!

    • risu より:

      生もみじも美味しいですよね!!
      味やもっちり食感は、この四角い桐葉菓と似ています。最近は桐葉菓ばかり食べていたので~今度久々食べてみますね。機会があれば、この四角いのも食べてみて下さいね~^^♪