めでたい会議

ファミリーコンピューターがやってきた!

平成も間もなく終わろうとしている今、我が家のTVが昭和へタイムスリップしてます。

液晶TVがブラウン管に変身♪という訳ではなく、昭和の大発明がうちにやってきました。

ファミコンがやってきた

昨年の年末に、品薄で市場から姿を消していた「ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータ」を先日家電量販店で発見。

 

 

「おひとり様一台限り」のポップがありましたが、ようやく市場にも、普通に出回り始めたようです。

このファミコン。
1983年に発売され、その後、日本中で大ブームに。

当時、隊長は大学生でしたが、成人式のお祝いに従兄から頂戴。
しっかりと世間の流行の波に乗り、スーパーマリオにハマっておりました。その上、同級生にもその波が押し寄せ、隊長宅は毎夜ゲームセンター状態だったとか。

リスは、幼稚園から小学生に上がる頃、叔父さん宅にて出会う。

おばあちゃんの家に泊まりに行ったら、夜は叔父さんとファミコンをするというのが定番。その後、スーパーファミコンが発売された時、お下がりのファミコンが我が家にやってきて、弟とよく遊んでました。

そんな記憶を持つ者同士がついに見つけてしまった、ファミコン。

リス:「買っちゃう?」
隊長:「いや、今、買ってもすぐには遊べへんで。」
リス:「だよね~♪」
隊長:「まぁ、忙しい時期が終わった頃にでいいんじゃない?」

という、会話もあったのですが、10分後にはお持ち帰りしておりました。

ファミコンの記憶

隊長としては、ファミコンと言えば「スーパーマリオ」と「ドラクエIII」。

大きな声では言えないが、「ドラクエIII」は塾の講師をしていた頃、中学生から借りて遊んでいた思い出あり。

受験前の中学生を捕まえては「あそこはどういったら行けるのか?」や「どこにそのアイテムがあるのか?」なんて聞いていたそうな。やっかいな塾講師ながら、生徒には好かれるタイプでした。

その後、ゲーム開発会社で働くことになり、スーパーファミコン、プレイステーション等のソフトの制作に関わるなんて‥塾講師時代の私は知るわけもなく、ファミコン時代を楽しんでいました。

リスは、まずまずゲーム好きで‥当時はアクションものがお気に入りでした。

「スーパーマリオ」「アイスクライマー」「バルーンファイト」はよく遊んだし、フロッピーシステム時代の「ゼルダの伝説」も、もちろん「ドラクエ」も経験あり。時代の流れとともに‥

ファミコン・フロッピーシステム・スーパーファミコン・プレイステーション・セガサターンと嗜んできたものの、大人になり仕事が忙しくなってからは、自然と離れていました。

読書と同じくゲームも、ハマるとずっと気になるタイプなので、理性と責任感においてゲームと距離をはかれる大人に成長している間に‥最近のゲーム事情についていけない状態へ。

今のゲームって、絵が綺麗すぎて立体感がありすぎて、ただただ驚くばかりです。未来がやってきている感覚。

レトロな画面&縦横スクロール

お持ち帰り後、取り敢えずは初期不良対策、動作確認せねばと開封してTVにつないでみることに。

箱のサイズも小さいけれど、開封してみたら本体は本当小さい。

 

リスノ手のひらに乗るサイズ

 

コントローラーも小さめ。
当時のサイズを知っている私達&大人にとっては、ちょっと使いずらいサイズかもしれません。

 

ひと回りほど小さいコントローラー

 

TVへの接続はHDMIケーブル、電源はUSBケーブルでと、このへんは今の時代を感じます。電源を入れると”ピコ~ン”と懐かしいあの音、一気に時代はタイムスリップ。

このコンパクトな機械の中に、ソフトがなんと!30本入っていて¥5,980(税別)

 

なつかしいラインナップ《タイトル詳細

 

あのかさばるカセットが30本も‥当時は1本で¥4000~5000ほどしたような。

カセットをいれる部分もデザイン上残っていますが、開かない仕様。カセットを入れる時ふぅふぅしてホコリを飛ばす動作も、もうできません。

今のゲーム機だったら、リアルなグラフィック、サウンド、しかもVR(仮想現実)ゴーグル使用なんてハイテクの塊ですが、さすが初代ファミコン。そのへんは違います。しっかり昔のまま再現されていて、にじみまで再現した「アナログテレビモード」まで搭載。

何頭身?というキャラが、「滑らか」からは程遠い「カクカクした動き」で、電子音にのって動き回り、基本のスクロールは、全て左から右へ。画面サイズも左右切り取られたブラウン管サイズ。

ひとつ変わったことといえば、中断ポイントがセーブできること。

もちろん、死んでしまったら終わりだけど、まだマリオ×3の時に「続きはまた今度にしようっと」なんてことができるのです。すごい!!

今でこそ、セーブ機能なんて普通だけど、ドラクエで途中から続きをするために、「復活の呪文」をせっせと書きとめてたことも、書き間違えによって復活できない(=最初からやり直し)‥なんて苦労も今となっては笑い話。

不便の中にある面白さってあるよねーなんて、昭和トークに花咲きます。

年末年始の楽しみ?

クラシックミニファミコンを勢いで買ってはみたものの、我が家は只今繁忙期真っ只中。

じっくり遊べるのは、もう少し先。
年末~正月にかけてじっくり楽しみたいと思います。

クリスマスや年末年始、昭和世代が多く集まる時には、ネタとして楽しめそうな気配。

ある意味、現代っ子は、逆にどうしたらいいのか難しいんだとか。
左から右にしか動けないし(奥に行ったりできない)、単純なのにやたら難しいし、すぐ死ぬし。

このレトロ感を通して、世代を超えた「スーパーマリオ」をはじめとした世界を共有するのも楽しいかもしれません♪

とはいえ、それもきっと最初の1時間くらい。
くれぐれも、クリスマスの子どもさんのプレゼントとして、サンタさんにはお願いしないことをオススメです。

これは「ノスタルジック」というスパイスが面白さを引き立たせるのです♪

 


《 Pick up ★ 》


ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

ABOUT ME
Taicho and Risu
15歳差凸凹夫婦が、今気になる様々なモノやコトについて綴ります。毎週1回更新!各種SNS&LINEで、更新情報をお知らせします。フォローミープリーズ♪
RELATED POST