隊長!発信!

私のラジオ事情

私たちが中学生の頃は、深夜ラジオが勉強のお供。
ラジオを聞きながら勉強するということで”ながら族“なんて言われていた。

「ラジオを聴きながら、本当に勉強なんて出来るの?」という疑問には、「第一志望の高校に落ちる」という結果をもって自ら証明した私。

 

 

それから早うん十年…今、私のラジオ事情も様変わりしている。

BCLって知ってますか?

BCL=Broadcasting Listening / Listenersの略で、放送(特に短波による国際放送)を受信して楽しむ趣味・人たちのこと。

1970年代の半ば~1980年代初めにあったブーム。
家には短波放送受信に特化したラジオがあったので、私もそのブームの波にのっていた。

当時、高校生だった私は、国際放送を聞くことで遠い世界と繋がっていると感じていた。
友人達と「昨日は、地球の裏側のエクアドルの放送が聞けた。」なんて話をしていたのも、今では貴重な思い出。

 

※放送受信レポートを送るとベリカードと呼ばれる受信証明書がもらえる。

情報収集はFMラジオで

会社員時代。
仕事が深夜まで及ぶ作業がある為、週2~3回は車通勤をしていた。

1時間強を要する通勤のお供は、もっぱらFMラジオ。

インターネットは普及し始めていたものの、まだガラケー全盛期の時代。
会社では、着メロ作成なんていう業務もしていたので、”流行っている歌に敏感であれ!”という事情もあり、通勤中もFMを聞いて情報収集に努めた。

その後、着メロ仕事も終焉&引っ越しに伴って長時間通勤もなくなり、徐々にFMラジオの視聴時間が短縮。

会社員を辞めて自営業になった今、自宅作業が多くなり…ラジオも疎遠となった。リスはあまりラジオが好きではないらしく、自宅作業中にかけるチャンスにも恵まれていない。

また、スマホの登場により、私のラジオ事情は”リアルタイム”から、”気が向いた時、時間が出来た時に”へ変化した。

Podcastという楽しみ

自宅作業中心の生活ではあるが、打ち合わせやコンサート会場の下見に行くなど、長時間の車移動もたまにある。

電話がスマホになってからは、Podcastを聞きながら移動することが多くなった。

Podcastには、ラジオ番組、ニュース、落語、英会話、映画の話題、健康情報まで、内容が多彩。芸人さんの番組や、時事ネタのニュースなんかが面白い。

Podcastの魅力は、過去の番組をさかのぼって聞けることや、何度も聞き返したり出来ること。

「今日の移動は、あの芸人さんの番組をさかのぼって聞いてみよう」「今日は、英会話を学びつつ移動~」なんて具合に、長時間移動を楽しんでいた。

今はもっぱらVoicy

今でも、車移動の時にPodcastを聞くことはあるが、最近は、新しい音声メディアVoicyを聞いていることが多い。

このVoicyは「声のブログ」とも呼ばれ、インフルエンサーや著名な起業家が独自の音声番組を配信している。少々、クセが強い内容の番組もあるが、パーソナリティ独自の考え方、物事への向き合い方を知ることができる。

 

 

新しいサービスを展開している起業家の方の番組では「こんなことを考えて事業を立ち上げた」「失敗談」「仕事のやり方」などが語られる。それはまるでプチ講演会。車を運転しながら聞くのにはもったいない内容が多い。

気になった番組はVoicyもPodcast同様、好きな時に過去の番組をさかのぼって聞けるし、何度も聴きなおすことができるのは有意義だ。

最近は、キッズラインというベビーシッターサービスを運営しておられる経沢香保子さんの番組を良く聞いてます。

仮想銀座高級クラブ「かほこ」

ああ、中学生の時にこんなシステムがあれば…
受験が終わった後に、ゆっくりさかのぼって過去の放送を聞くなんてことが出来れば‥

もう少し実が入った受験勉強になったに違いないと、生まれた時代を恨む私であった。

ABOUT ME
Taicho
studio untrapのサウンド担当。美容院の息子に生まれた影響からか。第一印象の人当たりは良し。「早く家に帰りたい」と「大丈夫、何とかなるじゃない~」が口癖。無難かつ合格ラインを見極めて進む『良い塩梅』派。
RELATED POST