リスノ巣箱

体験!スマホdeドック

スマホdeドックとは?

会社勤めであれば、年に1回の健康診断がある。

でも自営業は、自主的に受けるしかない。
大津市の特定健診は、40歳以上が対象なので、隊長は毎年受診。私は、なかなか検診の機会を作れずにいる。

大津市女性検診の対象年齢だった時に受けたのが、3年前。あとは、病院でぜんそくの時などで受けた血液検査ぐらいだ。

そんな中、インターネットで「スマホdeドック」というものを以前見つけた。

 

 

こちらは病院に出向くのではなく、検査キットが自宅に送られてきて、血液を採取し返送する。すると、1週間以内に結果がスマホに送られてくるという、現代的な検査。

 

検査項目は14項目 / 価格¥4980(税別・送料別)

中性脂肪、総コレステロール、HDL・コレステロール、LDL・コレステロール、尿素窒素、クレアチニン、尿酸、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP、血糖値、HbA1c、総タンパク、アルブミン※参考指標として、腎機能の低下を早期に発見する「eGFR」も表示致します。

検査キットは、ショッピングモールなどでも販売されているらしい。

時に、自治体×年齢によって「滋賀県大津市で38歳になる方対象:先着200名無料」というような対象者の設定があり、該当者ならば特別価格で受けられる。

私は、たまたま対象者と合致するタイミングで申し込んでいた。確か、昨年の夏ごろのこと。

検査キットは手元に届いたものの…
忙しいし~痛いのかな~なんてヤワな気持ちから、なかなか手がつけられず数か月経過。

検査キットの有効期限12月末ギリギリになって、ようやく意を決して実行した。

自宅で検査

検査前にスマホで生活習慣についてのアンケートに答える。
検査は、食事や飲酒から6時間以上開けた空腹時。とのことで、とある朝に実施。

こちらがキット。
消毒液も絆創膏も、必要な器材がすべて入っている。

 

イラスト入りでわかりやすい

 

ひととおり、手順を確認して、いざスタート。

まず、血がしっかり出るように、採血する左手の中指を付け根から第一関節に向かって押し出してマッサージ。そして、付属のアルコール消毒液で消毒。注射の記憶を呼び戻す匂い。

そして、指が安定するように手をテーブルにつけて、ピンクの専用器具を準備。

 

 

この器具。
垂直に押し付けると、カチッという音と共に針がでてくる仕組み。

自ら押すのって、やっぱり怖い。と一瞬躊躇するものの、やらないと終わらないので、えいっ。

 

 

痛くない。…嘘。地味に痛い。
痛みの種類は、裁縫の針が刺さった時と同じ類。だって針だもの。

 

マイまんまるブラッド

 

指の腹に、ぷっくり血液が丸くなってゆく。
ここに吸引機と呼ばれる、脱脂綿のようなチップが先端についた器具で血液を吸い取る。

がしかし。
説明の読み込みが甘かったのか、この吸引機の使い方を誤って、チップが落下。あたふたしていたら、血液がたらーーり、ぽたり。

慌てて血液を吸い取ろうとするものの、血がすでに固まってきてて全然吸い取れない。やばい、どうしよう。

そういう時のために、このピンクの専用器具は2つ入っている!さすが、よくわかってる!!

と安堵するも、またもや、自分で針をささねばならない事態。ぎゃー。

 

今度はティッシュを敷いて‥

 

2度目は少しずらした位置へ。

すると、2回目だから血液の出が悪い!急いで、付け根から再マッサージ。なんとか絞り出し、脱脂綿を赤くすることに成功。

ああ、よかった。
指にただ穴を開けただけで失敗したら、元も子もない。気を取り直して‥

脱脂綿をこの容器に入れて素早く強くふると、溶液が赤くなる。

 

 

そして、シリンダーを差し込み、底まで押し下げると…

 

 

あら不思議。
赤い溶液が透明に!これで完成。

 

 

使用した器材は、医療ゴミということで、トレイごと封筒に入れて全て返送できるようになっている。

 

 

あとは、名前など必要事項を封筒に記入して、ポストへ投函!検査終了!!

スマホde結果チェック

投函して3~4日経った頃には、結果がでていた。なんともスピーディー。

スマホdeドッグのHPにログインをしたら、自分の結果が見ることができる。

 

結果はB判定
脂質代謝・糖代謝・肝機能が軽度の異常値でした。改善アドバイスを参考にして健康的な生活習慣を心がけ、1年に1度は健康診断をうけましょう。

 

まぁ、不規則な食生活、炭水化物食べ過ぎ、呑みすぎ、運動不足。といった、自分的に想定内の結果。身体は嘘をつかない。

検査結果は、それぞれの数値についての詳細なコメント、生活習慣についてのコメントなどが書かれて、印刷すれば、A4用紙2枚にわたって、わかりやすく教えてくれる。PDFで保存しておくことも可。

 

 

検査後30日以内は、医者に相談もできるのだとか。

アラフォーの身体。
不規則生活もそろそろいい加減にしときや。という戒め。わかっていたけど、数値の念押しは、ちくっと刺さる。

検査の対象年齢は、その時によってさまざま。
比較的30代後半~40代前半が多く見かけるけど、今対象となっている和歌山県の地域では、43~73歳までの方が対象と幅広い。

検診行ってないなぁ。
仕事休んだり、予定調整するの難しいしなぁ。という方はどうぞ。

あと、胃がんリスク検査もあるみたい。詳細はこちら → スマホdeドック ホームページ

これからこんな検査がもっと増えるんだろうなぁ。
気軽で簡単、便利な世の中。でも、針をさす痛みまでも感じなくなるほどハイテク医療になるのは、未来のハナシよなぁ。

要するに大事なのは、節度ある毎日を送ること。
そして、説明書をちゃんと読んで、検査を実施すること。

これに尽きる。

ABOUT ME
risu
studio untrap デザイン担当。物事の順序の組み立て&アイデアの接着が得意。気になることはとことん調べる、調査能力はコナン級。最近気になるもの:Youtube「ロザンの楽屋」 / アリクイ
RELATED POST

POSTED COMMENT

  1. Yuki より:

    へー。ほお~。と言いながら読みました、スマホdeドツク! 凄い世の中ですね。夜ふかしはクセでもあるのか、なかなか早く寝られませんね。体調に気をつけてくださいね。

    • risu より:

      ほんと、便利なことが増えてきていますねー。
      夜に仕事をするほうが集中できる(電話やメールが少ない)ことや、印刷会社の入稿締切が0時ということもあって、どうも夜型になりがちなんですよ。ただ、朝が弱いということもありますが‥苦笑。

      身体は資本。
      仕事もお酒も?ほどほどにして頑張りたいと思います^^

  2. しのぶ より:

    リスちゃん♪
    『めで鯛』を教えてもらってから、恥ずかしながらやっと読ませてもらいました(^_^;)
    初めて読ませてもらいましたが、オモシロイ♪読みやすい!
    まだいくつかしか読んでないけど、ぼちぼち読ませてもらいますね♪
    また来ます(笑)

    • risu より:

      わぁーしのぶさん。
      ご訪問ありがとうございます!コメントまで~ありがとうございます!!

      月水金にせっせと更新していますので、またお時間ある時にでも~覗いていただけると、よろこびます~^^♪